こんにちは、勇太です!
今回は、「人にウケのいい生き方より、自分にウケのいい生き方をしようぜ」という話をしていきます。
「自分にウケのいい生き方」とは、「自分のやりたいことをやって生きていく」ということです。
僕自身、他人受けはあまり良くないけれど、本当に自分がやりたいことをやって生きられています。
なので今回は「やりたいことがあるのに、周りの目が気になってできないよ」という人のために、
「あなたの人生はあなたの物なんだから、好きに生きればいいでしょ」ということをお伝えしていけたらと思います。
目次
就職を捨てて、ブロガーを目指す
僕は、大学生のころ、
「就職して会社員として働いていく」ことを捨てて、「(当時は)ブロガー」として生きていくことを決めました。
まあ、当然なんですが、周りの人からは反対もされました。
僕の通っていた大学は、就職率が非常に良く、
「○○大学に通っていれば、それなりの企業に就職できる」
とまで、言われている大学だったので、
「就活しないのはもったいないよ」とか「ブロガーとして本当に生きていけるの?」
とか、そんな意見をいっぱいもらったんですね。
確かに、大学を卒業までして就職しないというのはもったいないことなのかもしれません。
でも、僕は「ブロガーとして自由に生きていく」という夢を捨てたくなかった。
(極度のコミュ障で、バイトでも怒られてばかりだったから、普通に就職して働くことができないだろうなぁ。という考えもあった。)
もちろん、就活をしない分努力はしました。
最初の頃は毎日のように、パソコンと向かい合って、記事を書く毎日です。
授業が9時から17時まである日でも、毎日かかさずにブログ記事を書き続けました。
1記事書くのに2、3時間はかかるのですが、
最初の3ヶ月は全く収益がなかったので、かなり苦しかったです。
しかし、それでも諦めずに記事を書き続けた結果、
開始から4か月目に、初めて収益が発生しました!!
「未確定報酬6500円」と報告されたときのことは、今でも鮮明に覚えています。
正直、今までの人生の中でも三本指に入るぐらい、めちゃくちゃ嬉しかった瞬間でした。
この時初めて、「ブロガーとして生きていく」ということを決断して良かったなと思いました。
そして、その後も順調に収益は伸びていき、今では月30万円ぐらいは稼げるようになりました。
こうして、「ブロガーとして自由に生きていく」という夢を叶えることが出来たのです。
人間は死ぬ間際に後悔するという話
少し話は飛びますが、これは僕がある本を読んだ時の話です。
その本では、「人は死ぬ瞬間に何を思うのか?」ということを題材にしていました。
と、ここで、この記事を読んでくれているあなたに質問です。
「人間は死ぬ瞬間に何を考えると思いますか?」
少し考えてみて下さい…
答えは、
ほとんどの人が、「もっと自分らしい人生を歩めば良かった」
と考えるようです。
つまり、死を直前にして、「世間体を気にしすぎて、本当に自分がやりたかったことが、できなかったことを後悔したまま亡くなっていく」のです。
で、この事実を知った時、僕は考えたのです。
「後悔しながら、死んでいくなんて絶対にイヤだ」と。
あなたも、現世最後の思い出が「後悔」なんて絶対に嫌だと思うんですよ。
だから、僕は死ぬ直前に後悔しないように、自分の人生を歩むことが大切だと思うのです。
人生は一度きりなんだから、好きに生きた方が良い
ここまで、「人間は死ぬ間際に、自分らしく生きられなかったことを後悔する」という話をしました。
でも、この記事を読んでくれているあなたは、まだまだ間に合います。
だって余命数日なんて人は、いないはずだからです。
やはり、どんな生き方であれ、人の意見に左右されず、自分の人生を歩むべきだと思うんですよ。
人生は一度きりなんだから、自分が生きたいように生きるべきなのです。
そしてここからは、僕が思う「自分らしく生きる方法」について話したいと思います。
①やりたいことをまとめる
自分らしく生きるためには、「自分が何をやりたいのか」まとめてみると良いです。
ちなみに僕だったら、「世界旅行に行きまくる」ですね。
僕は旅行が好きだったので、大学在学中に日本の47都道府県全てに旅行で行きました。
それだけでもスゴく達成感があったのですが、
今度は「世界一周をしてみたい」と思うようになりました。
2020年7月現在、世界には196カ国あるんですが、その全てに行けたらとても楽しいと思うんですよ。(一部行くことが困難な国もあるけれど…)
しかし、就職してサラリーマンになったら、おそらく世界一周旅行なんてできなくなってしまうでしょう。
言うまでもなく、「時間がなくなるから」です。
だから、僕は「ブロガー」という会社に依存しない、自由な生き方を選んだのです。
やりたいことをまとめることで、自分がどう生きていけばいいのかが分かると思います。
②やりたくないこともまとめる
「やりたいこと」だけでなく、「やりたくないこと」をまとめるのも、自分らしく生きるのに役立つでしょう。
「満員電車に乗りたくない」とか「煩わしい人間関係に翻弄されたくない」とか、
そういう些細なことでもいいのです。
それが、自分らしく生きるためのヒントになることだってあります。
③つまらないと思うことを辞める
つまらないことをやっているうちは、自分の人生を歩めているとは言えません。
それなら、いっそやめた方がいいでしょう。
つまらないこと続けているうちにも、確実に時は流れ、寿命に近づいているのです。
「就職してから、三年間ぐらいは嫌なことも頑張って、それからは好きに生きる」
みたいなことを言う人もいますが、その三年間だって、今後二度と訪れない貴重な20代のうちの三年間なのです。
その貴重な時間をつまらないことに使い続けるなんて、本当に無駄なものです。
本当につまらないのなら、やめてしまいましょう。
まとめ
人生って一度きりで、二度はありません。
人間死ぬときに、自分らしく生きられなかったことを後悔する人が多いようです。
現世最後の思い出が「後悔」なんて嫌じゃないですか?
だから、「人にウケのいい生き方より、自分にウケのいい生き方をするべき」だと僕は思うのです。
・やりたいことをまとめる
・やりたくないこともまとめる
・つまらないと思うことは辞める
と、自分らしく生きるためのヒントが見つかるはずです!!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは、勇太です。
僕は以前、辛いことから逃げてばかりで、そんな自分に絶望していたという経験があります。
しかし、今ではパソコンをいじらずとも月収30万円を稼げるようになり、人生の充実度が相当高くなりました!!
「どうして何もしなくてもお金を稼げるの?」「めちゃくちゃ怪しい」と思われるかもしれません。
実際、ネットビジネスを知る前の僕もそうでした(笑)
しかし、これは紛れもない事実です。
以前の僕は、
・学校生活になじめず、惨めな思いをしていた。
・バイトでは、ミスしまくりで毎日のように怒られていた。
・面倒くさい人間関係に悩まされていた。
という毎日を送っていました。
しかし、今ではネットビジネス一本で稼げるようになったので、
・誰かに怒られることもない
・面倒くさい人間関係もない
というような状態になり、本当にストレスフリーで生きていられます。
今の僕は、以前の僕のように、
「合わない環境から逃げ出したいけれど、それが出来ず苦しんでいる人」
「本当にやりたいことが出来ず、苦しんでいる人」
「面倒くさい人間関係から解放されたいと考えている人」
に向けて、「ネットビジネスをすることでそんな煩わしい悩みが消えてなくなるよ」ということを伝えることができたらいいなと思って、このブログを運営しております。